想定どおり日銀は利上げせず1日で資産が4%増加
M&A総研やサイボウズ、MSOLなどが上昇したことで本日は資産が4%増加した。
もともと私は当ブログで日銀の利上げはあり得ないという立場を取っていて、政策金利の利上げという意味では99%ないと確信している。
YCC政策の修正は長期金利に影響を与えるので変動金利に影響する政策金利が変わらないなら大きな問題はないと思っている。
その上で、FRBの余計な利上げにFOMCの景気後退がないというアメリカ発の長期金利上昇に賭けるマクロ系ヘッジファンドの過大な投機的な動きに世界の長期金利は上昇し、日本もYCC政策をさらに変えるかどうか注目されていた…が誤差みたいなものだw
私の最近の投資スタイルを見ていれば分かると思いますが、大きな上方修正が期待できる半導体関連はバリューを買い、それ以外はサイボウズやMSOL、超最近ならM&A総研などPER30倍以上のグロース株をメインに投資している。日本でも利上げを想定するなら買えない資産タイプです。
なので、私は最近の相場では全面安の日に買い増しをして含み損を相殺、上昇の日は分析で投資対象を広げる。例えばパルグループやMSOL買い戻し、M&A総研の買いなどは分析のおかげで10%以上のリターンを取れている。
現在、投資先ではアバントやベクトル(合計でPFの4%)を除けば含み損の銘柄はない、本日は含み益が大幅に増加し10月末にして今月のリターンを大きく増やして今月を終了できた。
再び全面安になることは想定していて、10月の弱気相場で含み損を抱えるまでの含み益の堀が形成できたので日経平均株価が3万円割れクラスでないと損失は想定できない。
依然として日経平均株価がSQで3万3000円に近づいていくと思っているので、年末3万6000円!とは思っていないが、3万3000円程度への回帰は今回のターゲットとして投資を増やしている。
株式に対してマイナスの影響を与えるような、日銀の政策金利への直接的な利上げは必要ないと思っているし、日本が利上げに移行するには通常の世界と状況が異なり過ぎて日本の利上げだけはリスクの方が大きい。
このことを日本人の9割が理解できていないので日銀の動向周りで無駄wなボラが生まれているが、私は一貫して利上げがないから日銀の動き警戒は全部買いでひたすらリターンになっている。
次の問題はアメリカの利上げだ。
個人的にはFRBが利上げする必要性は皆無だと思っている。
マクロ系ファンドは弱いストーリーでも自分たちの賭けで可能性を作り出すのでFRBの利上げは世界に脆弱性を生むし、今回の長期金利上昇は利上げ並みの効果があっただろう。
アメリカの金利では家をローンで買えないし、企業は景気も弱っていくので金利が事業拡大のためにならない。多くの企業決算が並みとなっており上振れが少ない。目先は悪化している…
次の利上げはしてもしなくても効果はほとんどないと思う、高金利の問題はようやく効き始めた程度で企業業績に関しては次のクオーターが本格的に影響を受けだすだろうか。
問題は利上げではなく期間で、予想外の景気悪化が2024年の後半まできてほしくない。
高い金利でインフレが落ち着く間は予想外の景気悪化をせずにFRBが望む自然な利下げで進むのがもっともストレスフリーで円安もじわじわ解消していくのがあり得ないが希望的ストーリー
アメリカなどまともな経済の国は日本と異なり若者が主体的なので、インフレより賃金が上がるように求める声が日本より圧倒的に強いので政府は対応せざるを得ないため日本より早期にインフレ対策の経済政策を進めるが、それが同時にインフレになるので利上げをする必要性がある。賃上げとインフレは連続性のあるスパイラルだが利上げで労働市場を痛めれば鎮まるので政府がインフレ的な経済政策をして中銀が利上げで絞っていくことに合理性がある。
日本は問題のある国で若者が賃金上昇のために行う動きが世界一貧弱なので、政府が動くのは高齢者など弱者が音を上げるまででタイムラグがある。まともな国と異なって消費の強さや賃金上昇からの自国内でのインフレ圧力が弱すぎるので、インフレは主として外部要因がメインで利上げの意味が政策と紐づかない。
日本が政策金利の利上げをするのが世界と違っていつだって遅いのは、日本人がトロくて、基本的にはそれぞれが勝手に我慢するからだろうw
もしテレビなどの圧力で日銀が政策金利をいじる話に進むなら、そこに経済合理性はないし、学術的な面でも不正解で理由はみんなが言っているから、みんなの生活が苦しいからだろう。
何度も書いているが、日本の経済状況で利上げをする根拠がない。利上げしても日本ではデメリットが目立つことになり、アメリカは内需が強いから利上げしても悪化まで時間差があったが、日本ならスタートする段階から悪化しているw
増税メガネが利上げをせっついたら、デフレメガネという愛称が相応しい・ω・