コメ兵、サイバーセキュリティクラウド、プラスアルファコンサルティングに新規投資
銘柄入替えやポートフォリオの調整で投資していない領域の銘柄を新たに組入ました。
2銘柄を売却し、3銘柄を追加したので1銘柄あたりの保有比率は小さくなりましたが、この中でいい感じの銘柄を買い増しして最大で1銘柄を全体の10%まで引き上げる狙いです。
コメ兵
ブランド品リユースの大手でメルカリなどネットでは恐い高額な物は引き続きリアル店舗が強いコメ兵などが伸びるだろうと思っています。
直近は下方修正を発表して売られていましたが、増収はそれでも継続しており低PERで投資先行という珍しい銘柄なので増配余地も資本政策の余地も大きいので成長にせよ、還元にせよ問題ないと踏んで投資しています。
また、直近では大手百貨店のJフロントリテイリングと合弁契約しており富裕層向けに買い取りを百貨店に置けるようになることで収益性拡大の期待ができます。
サイバーセキュリティクラウド
日本政府が国産サイバーセキュリティ製品の使用拡大を政策として進めていることや、多くのサービスの提供や足元で急成長しているクラウドファスナーを評価して投資しました。
直近は資金調達で株式希薄化で下落していますが、2200円→1700円台は安いと投資しています。
サイバーセキュリティ銘柄なのでPERは高いですが、クラウドファスナーの成長拡大等が続けば相応の評価がされるだろうと見込んでいます。
国策に売りなしで資金調達を活用した業績拡大を取り込みたい。
プラスアルファコンサルティング
大企業向けのタレントマネジメントシステムのタレントパレットがセガに導入されるなど高いシェアを維持拡大しており、ライバルのカオナビが高値で買収されるなど期待で買っても面白いかなと思った銘柄です。
自社株買いや高い成長を維持していますが上場から株価が下落しており、今期27%増収26%増益の20%20%している企業なのにPERは14.5倍と割り引かれた評価をされており、カオナビはこれ以下の成長性で200倍のPERで買収されたことを考えるとカオナビのように問題はないので買収対象にはなりづらいですが、適正評価でも十分にリターンが狙えるかなと思っています。
とりあえずは打診買い程度の買いなので、動き出したコメ兵を優先的に買おうかな?と思っており、先に説明した順に期待が高いです。
低PERで大きな増収戦略をしており、どこかで利益回収もできるコメ兵
国策で新製品の成長が著しいサイバーセキュリティクラウド
同業が超割高で買収されており投資企業が注目する領域で成功しているプラスアルファコンサルティング
ポートフォリオで被っている企業はないのである程度の量は持っておきたいなと思っています。